九州逆求人メンターブログ

九州逆求人就活ブログ

就活生を応援する記事を書きます!

インターンシップの選び方

【はじめに】

こんにちは。逆求人メンターの武田です!

 

f:id:gyakukyujin2018fukuoka:20171024183930j:plain

 

インターンシップはたくさん行った方がいい」

 

数多くの先輩や社会人はこのように言うのではないでしょうか。

実際にインターンシップを開催している企業は増加しており、

インターンシップに参加する人も就活生の7割を超えています。

 

f:id:gyakukyujin2018fukuoka:20171122111448j:plain

 

インターンシップが増えてきている中、

どのようにインターンシップを選んだのか分からない

と言う人もいると思うので、今回はインターンシップの選び方についてお伝えします!

(今回は短期に絞っています)

 

 

インターンシップってどんな種類があるの?】

まずは、どのようなインターンシップがあるか見ていきます。


■課題解決型

企業が提示する課題を実際にグループで考えます。新規事業やコンサルティングのワークなどが多いです。

 

■業務体感型

会社の業界や仕事をワークを通して体感するもの。業務を体感することによって、会社のイメージが分かります。

 

■実践型

実際の企業に入りこみ、社員と同じように働くことになります。長期インターンシップは実践型が多いですが、今は長期休暇の2週間~1か月で開催している会社もあります。



他にも無人島や自然環境に行ったりしてチームビルディングを体感するインターンシップも最近増えてきています。

f:id:gyakukyujin2018fukuoka:20171122132852j:plain





インターンシップを選ぶには、目的を決めよう!】

「参加した後に、思っていたインターンシップと違った」

なんとなくインターンシップを受けるのはもったいないです。

 

論理的思考力や議論を積極的に行いたいなら、課題解決型

まずは業界について詳しく知りたいのであれば、業務体感型

その会社の仕事や人をより知りたいなら、実践型

 

といったように何を求めるのか、なんでインターンシップに参加するのかを考えて決めましょう!

 

いつごろまでに見る業界を広げて、いつごろまでに狭めるのかに正解はありません。

自分が納得して就活を終えるためにも、いろいろインターンシップには積極的に足を運んでみるといいともいます!